プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
beck1
/bék/
1 〔通例one's ~〕((文学))(人を差し招いたり,指図したりする)合図の身振り;うなずき,こっくり(nod);手招き
2 ((主にスコット))おじぎ(bow);会釈
at A's beck (and call)
A(人)の指図のままに,言いなりに
have a person at one's beck
人をあごで使う
1 〔通例one's ~〕((文学))(人を差し招いたり,指図したりする)合図の身振り;うなずき,こっくり(nod);手招き
2 ((主にスコット))おじぎ(bow);会釈
at A's beck (and call)
A(人)の指図のままに,言いなりに
have a person at one's beck
人をあごで使う
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...