プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
béd・sìde
be [sit, watch] at [by] a person's bedside
人のまくら元にかしずく,人を看病する
━━
1 〔限定〕寝床[寝台]のそばの;(特に病人の)まくら元の
a bedside diagnosis
まくら元での診断
2 寝室で読むのに適した〈本など〉
a bedside table
ナイトテーブル
be [sit, watch] at [by] a person's bedside
人のまくら元にかしずく,人を看病する
━━
1 〔限定〕寝床[寝台]のそばの;(特に病人の)まくら元の
a bedside diagnosis
まくら元での診断
2 寝室で読むのに適した〈本など〉
a bedside table
ナイトテーブル
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...