プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*be・have
[動](他)((~ -self))
1 ふるまう, 行動する
- behave oneself well [ill]
行儀がよい[悪い].
2 〈子供などが〉行儀よくする
- Behave yourself in public.
人前では行儀よくしなさい.
━━(自)
1 [I[副]](…に対して)ふるまう, 身を処する((to, toward ...))
- behave bravely
勇敢にふるまう - behave in a friendly manner toward him
彼に友好的態度をとる.
2 行儀よくする
- If you don't behave, you are sure to be punished.
行儀よくしないと必ず罰を受けますよ.
3 〈機械などが〉動く(function);〈物質などが〉ふるまう, 作用する
- Is your new car behaving well?
新車の調子はいいですか - The substance behaves like sulfur.
その物質は硫黄のようにふるまう.
[中英語behaven(be-完全に+haven持つ). 「自分自身を支配する」]