プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
†blun・der


[名]大失敗, へま. ▼無知・不注意などによる大失敗. ⇒MISTAKE[類語]
- a ghastly blunder
大へま - commit [make] a grave blunder
重大な失策を犯す.
━━[動](自)
1 (方向がわからず)うろうろする, まごまごし[つまずき]ながら(…を)進む;(…に)うっかりはいり込む((in, into ...))
- blunder along
とぼとぼ行く - blunder about [around] in the dark
暗やみでうろうろする - blunder against [into] the wall
壁にぶつかる - blunder into the ladies' room
うっかり女性トイレにはいり込む.
2 (不注意・まごつきなどから)大失敗する, へまをやる
- blunder badly
大失敗する.
━━(他)
1 …をやりそこなう;〈財産・機会などを〉(不手ぎわで)失う((away));…を(…の状態に)間違って至らしめる((into ...))
- blunder away thousands of pounds
へまをして数千ポンド失う.
2 〈秘密などを〉ついうっかり口にする;〈弁解などを〉しどろもどろに言う((out)).
blunder upon [on] ...
〈新事実などを〉偶然[まぐれ当たりで]見つける.
[スカンジナビア語. BLIND(盲人の)と関係があり, 原義は「盲人のごとくふるまう」]
blun・der・ing・ly
[副]