プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*bolt1
[名]
1 (門・戸・窓を締める)差し錠, かんぬき, さん.
2 ボルト, 締めくぎ. ⇒NUT
- fasten ... with a bolt
…をボルトで締める.
3 急な飛び出し, 突進;逃亡
- do a bolt
逃げ去る - make a bolt for ...
…に向かって逃げ出す - make a bolt for it
((略式))突然逃げ出す.
4 ((米))脱党, 離反;自党政策の拒否.
5 (織物・布・壁紙などの)一巻き;(ワラなどの)束.
6 電光, 稲妻(thunderbolt)
- a bolt from [out of] the blue
青天の霹靂へきれき.
7 元込めライフル銃の槓桿こうかん;遊底.
8 石弓(crossbow)の矢.
shoot one's (last) bolt
最後に全力を出し尽くす.
▼主に完了形・過去形で用い, 「うまくいかなかった」の意を含む.
━━[動](他)
1 …をボルトで締める;〈門・戸・窓に〉かんぬきを掛ける((back, down, on, up))
- bolt down the hatch
船の昇降口のふたをボルトで締める - bolt a person in [out]
人を閉じ込める[締め出す] - bolt (up) the door
戸を締め切る.
2 ((米))…の支持[参加]をやめる
- bolt a political party
政党から脱退する.
3 …をだしぬけに[思わず]しゃべる.
4 〈飲食物を〉急いで食べる[飲み込む]((down))
- bolt (down) one's breakfast
朝食をかき込む.
5 〈布・壁紙などを〉巻く.
━━(自)
1 〈戸などが〉かんぬきで締まる.
2 〈物が〉(…に)ボルトで止められる((onto ...));〈2つの物が〉ボルトで締まる((together)).
3 〈馬・ウサギなどが〉(驚いて)急に飛び出す[駆け出す];〈人が〉駆け出す, 逃げる;すばやく行動する.
4 ((米))(政党などから)脱退する((from ...)).
5 大急ぎで食べる.
6 〈野菜などが〉とうが立つ.
━━[副]だしぬけに, 突然;まっすぐに
- bolt upright
(棒を飲んだように)まっすぐに, 直立して.
bolt2
[動](他)〈穀物などを〉(布・ふるいで)ふるい分ける;…を(ふるいにかけるように)吟味する.