brace

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

brace
/bréis/

[名][C]

1 かすがい,締め金,留め金具

1a 補強材,突っ張り,支柱;《建築》筋かい;控え

1b (矯正・補助用の)装具;《医学》帯革,副木,添え木;〔しばしば~s〕歯列矯正器;(手首・腕の)保護帯;(弓術家の)腕甲(bracer)

wear braces on one's teeth
歯列矯正器をつける

1c 〔~s〕((主に英))サスペンダー(((米))suspenders)

1d 《軍事》直立不動の気をつけの姿勢;人を奮い立たせるもの;興奮剤

2 (特に猟鳥・猟獣の)つがい,1組;2つ一組(の人[もの])

a [two] brace of pheasants
1[2]つがいのキジ(◆複数形も通例同形)

2a 〔a ~〕(…の)ひと束,ひとくくり≪of

a brace of red, blue and green pencils
ひと束の赤・青・緑の鉛筆

3 中括弧[ブレース,ひげ括弧]の一方(curly bracket,curved brace)(◇{ };角[大]括弧の一方をさすこともある;⇒bracket

3a 《音楽》ブレース(◇2個以上の五線をつなぐ括弧);ブレースでつながれた五線;ブレース(◇ピッチを変えるため小太鼓の響線の上につけた革の小片)

3b 《機械》(ハンドドリルの)曲がり柄;《海事》ブレース,転桁(てんこう)索(◇横帆船の帆桁(ほげた)を水平に回すのに用いるロープ)

━━[動](他)

1 〈物を〉(…で)補強する,支える,〈体の一部を〉(…で)保護する(up)≪with≫;…に支えをする,…をしっかり留める(up

2 (他)〈手・足を〉(…に)しっかり置く,〈手で〉(…を)しっかり押さえる[つかむ],〈手・足を〉(…にしっかり置いて)倒れない[押されない,落ちない]ようにする≪againston≫;〔brace oneself〕足を[手で物を押さえて]ふんばる,倒れない[押されない]ようにする

brace a hand against the door
ドアに手をついて体を支える;押し開けられないようドアをしっかり押さえる

2a (自)足をふんばる,(特に警察官に身体検査をされるときに)足を開き両手を壁[車]に置いてふんばる

2b (他)〈ひざ・腕などを〉ぴんと伸ばす;〈弓の〉弦をぴんと張る;〈ドラムの〉革を締める

2c 《軍事》(他)〈部下に〉気をつけの命令をする;(自)直立不動[気をつけ]の姿勢をとる

3 (他)〔通例brace oneself/受身形で〕〈人に〉(困難などに対応する)心の準備をさせる,…の気持ちを引き締めさせる(up)≪for≫;(…する)心構えをさせる≪to do

Brace yourself for [to hear] some bad news.
悪い知らせでも動転するな

3a (自)(攻撃などに対して)備える,用意をする≪for

4 (他)〈人に〉刺激剤として作用する,…を奮い立たせる

The cold air braced us.
冷気でしゃきっとなった

4a (自)((略式))〈人が〉元気を出す,奮い立つ;元気づけに一杯やる(up

5 (他)〈語・数字などを〉中括弧でくくる

6 (他)《海事》〈帆桁を〉転桁索で回す

[原義は「一対の腕」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

brace

(動)覚悟する 備える 支える 安定させる 補強する 強化する 強固にする (心を)引き締める

braceの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報