プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**bright
[形](~・er, ~・est)
1
(1) 〈発光体・反射物が〉輝く, 光る, ぴかぴかする;まぶしい
- The light is too bright for my eyes.
光がまぶしすぎる.
(2) (上塗り・仕上げが)ぴかぴかした, つやつやした. ⇒BRILLIANT[形]1
2 ぱっと明るい;〈天候が〉晴れた
- a bright day
天気のよい日 - a room bright with sunshine
日当たりのよい明るい部屋.
3 〈色などが〉あざやかな, 鮮明な
- bright yellow
鮮烈な黄色.
4 〈液体が〉澄んだ, 透明な
- a bright wine
透明なワイン - bright water
澄みきった水.
5 華やかな, 華麗な;〈時代などが〉光栄ある
- a bright period
はなばなしい時代 - a bright reputation
輝かしい名声.
6 〈人が〉利口な, 機転のきく, 利発な;((略式))〈言葉・考えなどが〉うまい, 巧みな, 気のきいた(⇔dull)
- a bright student
利発な学生 - a bright idea
うまい考え - His reply wasn't very bright, was it?
気のきいた返事じゃなかったね.
7 〈人などが〉生き生きした, 活発な, 元気のよい, 快活な, 朗らかな, (幸福・喜びで)輝く, 晴れやかな
- bright and breezy
生き生きとして元気な, くよくよしない - Her voice was bright with glee.
彼女の声は喜びに弾んでいた.
8 幸先さいさきのよい, 有望な
- bright prospects
明るい見通し - a bright spot in the job market
就職戦線での有望な[明るい]点[出来事] - Things grew brighter.
事態は好転した.
(as) bright as a button
ぴかぴかの;非常に利発な.
(be up) bright and early
早朝;(十分余裕をみて)朝早く(起きている).
━━[名]
1 ((~s))((米))
(1) (車などの)前照灯, ヘッドライト.
(2) (ヘッドライトの)遠目のほうの光線. ⇒HIGH BEAM
2 穂先が角ばった絵筆.
3 ((米俗))肌が薄黒い黒人.
━━[副]明るく. ▼通例shineと共に用いる
- The sun was shining bright.
太陽は明るく輝いていた.
bright・ish
[形]