bustle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bus・tle
/bʌ́sl/

[動]

1 (自)〔経路表現を伴って〕〈人などが〉せわしなく動き回る,ばたばたする(aboutaroundinout

bustle about [around] in the factory
工場で忙しく立ち働く

1a (他)〈人を〉せきたてる,急がせる

2 (自)〈場所が〉(人・活気などで)にぎわっている≪with

bustle with tourists
観光客でにぎわう

━━[名]

1 〔時にa [the] ~〕活気,にぎわい,雑踏(hustle

the hustle and bustle of the city
都会の雑踏

2 [C]((歴史上))(スカートの)パッド,腰当て(◇19世紀後半に流行)

[原義は「あてもなく急ぐ」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む