candid

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

can・did
/kǽndid/

[形]

1 (…について/人に対して)率直な,正直な,あけすけな,包み隠しのない≪about/with≫(⇒frank1[類語]

a candid answer
率直な返答

to be (perfectly [quite]) candid (with you)
ざっくばらんに言えば(◆通例文頭に用いる)

You should be candid with him about what happened.
何が起こったか,彼に包み隠さず話すべきだ

1a 公正[公平]な

2 〈写真などが〉ポーズをとらない,ありのままの;ぶっつけ本番の

━━[名][C]((米))ポーズをとらない写真,スナップショット

[原義は「白く輝く」]

candidly

[副]率直に;〔文修飾〕率直に言って

candidness

[名]あけすけなさま,率直な物言い[態度]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android