category

英和 用語・用例辞典の解説

category

(名)部類 種類 部門 分野 範疇 分類 区分 項目 商品群 カテゴリー

categoryの関連語句

categoryの用例

Oil production in the Gulf of Mexico decreased by 93 percent as Hurricane Isaac headed toward Louisiana as a Category 1 storm.
メキシコ湾岸の原油生産は、ハリケーン「アイザック」がカテゴリー1のトロピカル・ストームの強度でルイジアナ州に向かっているため、93%減少した。

Thanks to their reasonable prices, third-category beers have recently taken a larger share of the market. But the sales of expensive beer are also on the rise.
低価格のため、最近は第三のビールがシェア(占有率)を高めている。でも、価格が高目のビールの販売も上向いている。

The diffusion indexes in all four categories of large and small manufacturers and non-manufacturers reported brighter outlooks in September.
大企業、中小企業の製造業と非製造業4分類すべての業況判断指数(DI)によると、9月時点での先行きは明るくなっている。

The meeting between TPP minister Akira Amari and U.S. Trade Representative Michael Froman centered on Japanese tariffs on 586 items in five major farm product categories, including rice and wheat.
甘利TPP相とフロマン米通商代表部代表との会談では、コメや麦など重要な農産品5項目の586品目にかける日本の関税に焦点が当てられた。

Tokyo received top scores in the category of management ability in the first round of the 2020 Olympics selection in 2012.
2012年に行われた2020年五輪の第一次選考で、東京は、運営能力の点でトップの評価を得た。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cat・e・go・ry
/kǽtəɡɔ̀ːri | -ɡəri/

[名](複)-ries)[C]

1 (生物学の)分類上の区分,部門

2 種類,部類

3 《哲学》カテゴリー,範疇(はんちゅう)

[原義は「相手に対して訴えること」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android