プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**chal・lenge


[名]
1 (…への)挑戦((to ..., to do));(競技・競争などへの)参加呼びかけ[勧誘];(…への)挑戦[果たし]状((to ...))
- a challenge to peace
平和に対する脅威 - a challenge to a duel
決闘の申し込み - without challenge
こちらから何もしないのに - offer [issue, send] a challenge
挑戦する - accept [take up] a challenge
挑戦に応じる.
2 [U][C]説明[弁明]の要求;(真理・価値・権威などに対する)異議((to ...));(…せよとの)抗議((to do));((米))(投票(資格)に対する)異議申し立て
- a challenge to keep the treaty terms
条約の条項を守るようにとの抗議 - be beyond challenge
文句のつけようがない.
3 《軍事》誰何すいか
- give the challenge
誰何する.
4 [U]《法律》(陪審員に対する)忌避((to ...))
- challenge to the array
陪審員団忌避.
5 やりがい[はりあい]のある仕事;努力目標;問題, 難問;[U]やりがい
- meet the challenge
難問に対処する;努力目標に到達する - face a challenge
難問に直面する - rise to the challenge
難題に立ち向かう - It poses a challenge.
それは難問だ.
6 猟犬が獲物の臭跡をかぎつけてほえること.
7 《医学》攻撃:生体に抗原, 病原菌を与えて免疫活動を起こさせること.
━━[動](他)
1 [III[名]([副])/V[名]to do]…に挑戦する;…の能力を試す;〈人に〉(試合などを)いどむ((to ...));〈人に〉(…してみろと)挑戦[挑発]する, (…するよう)意欲をかきたてる, 鼓舞する((to do))
- challenge the world record
世界記録に挑戦する - challenge a person to a game
人に勝負を申し込む - challenge a person to do a bungee jumping
人にバンジージャンプをやってみろと挑発する.
2 [III[名]([副])]〈人に〉(説明などを)当然のこととして要求する((for ...))
- I challenged her for evidence.
彼女に証拠を示せと迫った.
3 …の正当性を疑う[問題にする].
4 ((主に受身))《軍事》〈人に〉誰何する.
5 《法律》〈陪審員を〉忌避する;((米))〈投票が〉無効であると主張する;〈投票人の〉無資格を主張する.
6 〈賞賛・注意・批判などを〉促す, 招く, 喚起する, 刺激する.
7 《医学》…に免疫性のテストをする.
━━(自)
1 挑戦する.
2 《狩り》〈猟犬が〉臭跡をかぎつけてほえる.
3 陪審員[事実の承認]を忌避する.
[古フランス語←ラテン語calumnia(偽りの告訴)]
chal・lenge・a・ble
[形]