プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
chick
/tʃík/
1 ニワトリのひな,ひよこ;ひな鳥
2 ((古・愛称))子ども,おちびさん;((やや古・略式・主に侮蔑的))若い娘,女の子
3 ((米俗))(やくざ仲間で)監獄の食べ物
(have) neither chick nor child
((方言))子どもっこ一人いない
1 ニワトリのひな,ひよこ;ひな鳥
2 ((古・愛称))子ども,おちびさん;((やや古・略式・主に侮蔑的))若い娘,女の子
3 ((米俗))(やくざ仲間で)監獄の食べ物
(have) neither chick nor child
((方言))子どもっこ一人いない
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...