chopper

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chop・per
/tʃάpər | tʃɔ́p-/

[名][C]

1 (なた・おのなどで)切る人;((英))(肉などを切る)幅広の大きな短いおの,肉切り包丁(cleaver

2 〔~s〕((略式))歯(teeth

3 《電気》チョッパー,接触断続器

4 ((略式))ヘリコプター;((米俗))機関銃

5 ((米))(ハンドルを高くした)改造オートバイ;改造自転車

6 《野球》高くバウンドする打球

━━[動]((略式))(自)ヘリコプターで飛ぶ;(他)…をヘリコプターで輸送する

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

chopper

(名)ヘリコプター (ハンドルの高い)自転車 オートバイ

chopperの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android