chronicle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chron・i・cle
/krάnikl | krɔ́n-/

[名]

1 [C](…の)年代記,編年史≪of≫(◆フィクションもノンフィクションもさす);歴史,物語,大河小説

1a 〔the Chronicles;単数扱い〕《聖書》歴代志(◇旧約聖書の一書;(略)Chron)

2 〔しばしばthe C-〕(新聞紙名につけて)…新聞

━━[動](他)…を年代記に載せる,歴史にとどめる;〈出来事を〉年代順に記録する

[原義は「年代記」]

chrónicler

[名]年代記作者[編者];(事件の)記録者

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む