circus

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cir・cus
/sə́ːrkəs/

[名]

1 [C](各地を巡業して回る)サーカス団;〔the ~〕サーカス(のショー)

go to the circus
サーカスを見に行く

1a ((俗))=flying circus

2 [C](古代ローマの)円形格闘技場;そこで行われた試合

2a [C]円形劇場[競技場];円形の家並

2b 〔固有名詞で〕((英))(いくつかの街路が集まる)円形広場(⇒square[名]2

Piccadilly Circus
(ロンドンの)ピカデリーサーカス((略)the Circus)

3 〔a [the] ~〕((略式・けなして))(注目を集める)大騒ぎ,お祭騒ぎ

a media circus
(大騒ぎの)報道合戦

4 [C]((略式))(テニス・カーレースなどの)チーム;〔the C-〕((英俗))英国諜報部

[原義は「輪」]

círcussy

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む