プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
†clam・or

[名][U]((またa ~))
1 (要求・抗議・不満などの)熱烈な叫び, わめき, 怒号
- the clamor against foreign intervention
外国からの干渉に反対する声.
2 (群衆などの)大きな叫び, どよめき.
3 (楽器・瀑布ばくふ・あらし・交通などの)大きな騒音, 騒々しい音;(鳥獣の)騒がしい鳴き声
- a clamor of bells
ベルのけたたましい音.
━━[動](自)(賛否を)叫ぶ, 騒ぎ立てる((for, against ...));[II to do](…するよう)やかましく要求する
- clamor for higher wages
賃上げを叫ぶ - clamor against the government's policy
政府の政策にやかましく反対する - The soldiers were clamoring to go home.
兵士たちは帰還させろと騒ぎ立てていた.
━━(他)
1 〈人に〉やかましく言って(…)させる((into ...));うるさく騒いで〈人を〉(…から)追い出す((out of ...))
- The conservatives clamored the radicals out of office.
保守派は騒ぎ立てて急進派を退陣させた.
2 [III[名]/that節]〈演説者に〉どなる;…をやかましく言い立てる, 〈…と〉うるさく言う
- clamor one's demands
要求をがなり立てる - The audience clamored that he should stop speaking.
聴衆は彼に話をやめろとわめき立てた.
[ラテン語clāmāre(叫ぶ)+-OR1=叫んでいる状態. △CLAIM]