英和 用語・用例辞典の解説
classical
(形)古典的な 伝統的な 古典派の 伝統派の 古典主義の 古典様式の 古典文化[文学、芸術]の 古典語の 人文科学の 一般教養の 最高級の 一流の
classicalの関連語句
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(形)古典的な 伝統的な 古典派の 伝統派の 古典主義の 古典様式の 古典文化[文学、芸術]の 古典語の 人文科学の 一般教養の 最高級の 一流の
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
1 〈作品・言語などが〉古代ギリシャ[ローマ]の,古典(時代)の
classical languages
古典語(◇古代ギリシャ・ラテン語)
classical education
古典語教育
2 〈文学・芸術が〉古典の,古典派[主義]の(⇔romantic);〈建築が〉古典様式の
2a 古典(文学)に通暁した;古典主義に特有の
3 〈曲・作曲家などが〉(ポピュラー音楽に対して)クラシック音楽の(◇18世紀末から19世紀初頭にかけて作られたもの);(ロマン派に対して)古典派の
classical music
クラシック音楽(◆「クラシック」は和製英語)
4 〈学問などが〉(すでに確立して)権威を認められた,正統派の;(専門科目に対して)一般教養の;(自然科学に対して)人文科学の;(特に)ギリシャ・ラテン研究の;古典派経済学の
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...