cohort

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

co・hort
/kóuhɔːrt/

[名][C]

1 〔単複両扱い〕《歴史》(古代ローマの)歩兵隊(◇1隊が300-600人からなる)

2 〔単複両扱い〕軍団,軍隊;群,グループ,一団

3 ((軽蔑的))支持者;つれ;共犯[共謀]者

4 《生物・統計》コホート(◇統計上同一の性質をもつ集団;(特に)同齢[同年出生]集団)

[原義は「庭に共に集まり訓練をうける者」→「軍団」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android