英和 用語・用例辞典の解説
cold chain
冷凍食品販売店のチェーン組織 低温保存食品流通系 低温流通体系 低温物流(体系) 低温維持技術 コールドチェーン (コールドチェーン=低温管理が必要な製品を、低温・冷蔵・冷凍下状態で最終消費地まで配送する方式)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
冷凍食品販売店のチェーン組織 低温保存食品流通系 低温流通体系 低温物流(体系) 低温維持技術 コールドチェーン (コールドチェーン=低温管理が必要な製品を、低温・冷蔵・冷凍下状態で最終消費地まで配送する方式)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...