commonlaw

英和 用語・用例辞典の解説

common law

普通法 慣習法 (制定法と対比される)判例法 不文法 (大陸法(civil law)と対比される)英米法 コモンロー

common lawの関連語句

common lawの用例

The 51-year-old mother and her common-law husband, 49, of an 11-year-old girl who were granted a retrial over a 1995 arson and murder of the girl were freed from prison for retrial after 20 years.
1995年に起きた11歳女児の放火殺人事件をめぐり再審開始を認められた女児の母親(51歳)と内縁の夫(49歳)が、再審のため20年ぶりに刑務所から釈放された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cómmon láw

1 英米法,コモンロー法系(◇大陸法・ローマ法・教会法と区別された英国起源の法体系)

2 ((主に英))判例法,不文法

3 コモンロー,普通法

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む