con
(動)だます ぺてんにかける (名)詐取(さしゅ) 詐欺 信用詐欺(confidence game) かたり うそ 誇張(こちょう)
conの関連語句
con a person out of money
人をだまして金を巻き上げる (=trick a person out of money)
con game
詐欺 取り込み詐欺 信用詐欺 (=confidence game, trick game)
con man
取り込み詐欺師 信用詐欺師 (=con artist)
fast-talking con (artist)
口のうまい[言葉巧みな]詐欺師
work the con game on a person
人に詐欺を働く (=work the trick on a person)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
Sponserd by 
con1
/kάn | kɔ́n/
[副][形][前](提案・意見などに)反対で[の],反対して.
pro and con
賛否両論の(立場から)
━━[名]〔通例~s〕(…の)反対論(者),反対投票(者)≪of≫.
the pros and cons of ...
…の賛否両論
con3
/kάn | kɔ́n/
((略式))[形]信用詐欺の.
━━[動](~ned;~・ning)(他)〈人を〉ぺてんにかける,だます;〈人を〉だまして(…)させる≪into≫;〈人を〉だまして(金を)まきあげる≪out of≫.
━━[名]信用詐欺.
con2
/kάn | kɔ́n/
[動](~ned;~・ning)(他)〈船の〉操舵(そうだ)を指揮する;〈艦船を〉指揮する.
━━[名]操舵指揮.
出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例
Sponserd by 