プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
cróss-púrpose
1 意図のすれ違い
at cross-purposes
互いに誤解して,ちぐはぐなことをして
2 〔~s;単数扱い〕言葉の意味をこっけいに取り違えて行う問答遊び
1 意図のすれ違い
at cross-purposes
互いに誤解して,ちぐはぐなことをして
2 〔~s;単数扱い〕言葉の意味をこっけいに取り違えて行う問答遊び
(名)相反する目的 異なる目的[意図]
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...