プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
cry・ing
/kráiiŋ/
1 緊急の;((略式))〈悪事が〉はなはだしい,ひどい
a crying need
急務
a crying shame
大恥
2 大声で叫ぶ;やかましい;泣き叫ぶ;涙を流す
a crying jag
めそめそ泣くこと;泣き上戸
1 緊急の;((略式))〈悪事が〉はなはだしい,ひどい
a crying need
急務
a crying shame
大恥
2 大声で叫ぶ;やかましい;泣き叫ぶ;涙を流す
a crying jag
めそめそ泣くこと;泣き上戸
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...