dam

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

dam1
/dǽm/

[名]

1 [C](発電・貯水用の)ダム;[U]せき止められた水

1a [C](ビーバーが川に作る)ダム,せき

1b [C]((主に南アフリカ))(雨水・わき水の)貯水池

2 [C]《歯科》(治療中に唾液が垂れるのを防ぐ)ゴムシート

━━[動](~med;~・ming)(他)

1 〈河川などに〉ダムを造る;〈流れを〉ダムでせき止める(upoff

dam off the flow of the river
川の流れをダムでせき止める

2 〈感情・活力などを〉抑える,せき止める(inupback

dam3
/dǽm/

[間][副][形]damn

dam2
/dǽm/

[名](特に家畜の)母獣,雌親(⇔sire

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む