プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**dish

[名](複~・es)
1 盛り皿, 大皿, はち(▼取り皿(plate)に対し食べ物を盛って食卓に置く大皿)
- wooden dishes
木の盛り皿, 木ばち - a vegetable dish
野菜の盛り皿 - put ... in [on] a dish
…を皿に盛る.
2 ((the ~es))((集合的))(一般に)皿, 食器(plates, bowls, cups and saucersなど). ▼紙製品は含まない
- clear away the dishes
(食卓の)皿類をかたづける - do [wash] the dishes
皿洗いをする.
3 皿に盛られた食べ物;(一般に)料理, 食品
- Chinese dishes
中華料理 - one's favorite dish
好きな料理 - a heavy [a plain] dish
こってりした[あっさりした]料理 - a standard dish
毎日お決まりの料理;お決まりの[ちんぷな]話題 - a cold dish
(サラダなどの)加熱しない料理 - a dish fit for a king
王の召し上がり物, 最上のごちそう - a covered dish supper
((米))料理の持ち寄り夕食会(▼料理の上にラップなどをかけて持ってくることから).
4 1皿, 1はち
- a dish of ice cream
1皿のアイスクリーム.
5 皿に似たもの;(車輪中心部の皿状の)へこみ(具合);皿形[パラボラ]アンテナ(dish antenna [aerial]).
6 ((略式))セクシーな人, (特に)女性, 美女.
7 ((one's ~))((俗))好みの[得意の, 要求にぴったりの]もの.
8 ((俗))《野球》本塁.
9 ((俗))ゴシップ記事, うわさ話.
━━[動](他)
1 〈食べ物を〉皿に盛る, よそう, 盛りつける, 〈人に〉(食事を)皿に盛って供する((up))
- dish the dinner up
皿に夕食を盛る.
2 …をはち形にする, くぼませる
- a dished face
あごの突き出した顔.
3 ((主に英))〈敵などを〉料理する, やっつける;〈計画などを〉くつがえす;〈希望などを〉くじく.
dish it out
((略式))こっぴどくやっつける
- You can dish it out but you can't take it.
人の批判はするが, 自分が批判されるのはいやがる.
dish ... out/dish out ...
((略式))
(1) 〈料理を〉皿に盛り分ける, 配る.
(2) 〈ビラなどを〉(…に)(たっぷり)配る, 分配する((to ...)).
(3) 〈助言・罰などを〉(…に)与える((to ...)).
(4) 〈動物が〉〈穴を〉皿のように作り上げる.
dish up
(自)料理を皿に盛る, 出す
- dish up for him
彼に料理を出す.
━━(他)
[dish ... up/dish up ...]
(1) ⇒(他)1
(2) 〈話・情報などを〉適当にあんばいして話す, 人の気を引くようにつくろう
- He dished up the story in a humorous way.
彼はその話をおもしろおかしく仕立てた.