distrust

英和 用語・用例辞典の解説

distrust

(名)不信 不信感 疑惑 疑念 (⇒criminal defendant, regain)

distrustの関連語句

distrustの用例

Distrust and criticism of Toyota cars are increasing following the recall of them in the United States.
トヨタ車の米国でのリコールを受けて、トヨタ車に対する不信や批判が高まっている。

Mutual distrust between Hamas and Israel is deep-rooted, but Egyptian President Mohammed Morsi is willing to serve as an intermediary between them.
ハマスとイスラエルの相互不信は根深いが、エジプトのモルシ大統領は、ハマスとイスラエルの仲介に(立つことに)積極的だ。

Mutual distrust between Israel and Hamas which controls the Gaza Strip is deep-rooted and Hamas adamantly rejects peaceful coexistence with Israel.
イスラエルとガザ地区を支配するハマスの相互不信は根深く、ハマスはイスラエルとの平和共存をかたくなに拒否している。

distrust

(動)疑う 怪(あや)しむ 〜を信用しない 〜に不信を抱く

distrustの関連語句

distrustの用例

It is said that the number of voters who show high interest in politics but distrust long-established political parties has been increasing.
政治的な関心は高いが、既成政党に不信を抱く有権者の数が増えている、と言われる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

dis・trust
/distrʌ́st/

[動](他)…を信頼しない,疑う,怪しむ(doubt

━━[名]〔単数形で〕(…への)不信;疑惑,邪推≪of

distruster

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む