doll

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

doll
/dάl | dɔ́l/

[名][C]

1 人形

2 ((やや古・米略式))(頭の弱い)魅力的な女性,かわいこちゃん(◆呼びかけとしても用いる;侮蔑的なひびきがある);かっこいい男性

3 ((米略式))すてきな人,親切な人

4 ((米俗))覚醒剤

━━[動](他)(自)〔次の句で〕

be [get] dolled up=doll (oneself) up

((略式))〈女性が〉美しく着飾る,めかし込む

[女子名 Dorothy の愛称 Dolly から]

dollish

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む