eastern

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

east・ern
/íːstərn/

[形]〔限定〕

1 東(の方角)の,東方の,東(方)に向かう[行く,通じる],東側にある,東向きの

the eastern shore
東(側)海岸

an eastern trip
東方旅行

1a 〈風などが〉東から来る

2 〔通例E-〕東部地方の;(米国の)東部(諸州の)

Eastern Europe
東ヨーロッパ

3 〔E-〕東洋(諸国)の;東洋風[式]の

4 〔E-〕((歴史上))(旧ソ連時代の)東側諸国の,旧共産圏の

the Eastern bloc
旧共産圏

5 〔E-〕東方教会またはそれに属する諸教会の

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む