economics

英和 用語・用例辞典の解説

economics

(名)経済学(単数扱い)経済理論 経済状態(複数扱い)

economicsの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

e・co・nom・ics
/ìːkənάmiks, èkə- | -nɔ́m-/

[名][U]

1 〔単数扱い〕経済学(◆形容詞は economic がふつう)

2 〔複数扱い〕経済的意味[意義],(一国の)経済状態

The economics of the proposal aren't well thought out.
その提案の経済的側面は十分には考えられていない

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む