enterprise

英和 用語・用例辞典の解説

enterprise

(名)事業 大事業 事業体 企業 会社 起業家マインド 進取の気性 企画 企て

enterpriseの関連語句

enterpriseの用例

There has been no end to the declining number of small and midsize enterprises.
中小企業の減少に、歯止めがかからない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

en・ter・prise
/éntərpràiz/

[名]

1 [U](困難を伴う大きな)事業(を行うこと);[C](大がかりな)事業(計画),企画

promote [encourage] enterprise
事業を促進する

a joint enterprise
共同事業

launch a new enterprise
新事業を始める

1a [U]((ほめて))(新しい事業を考え成功させる)進取の気性,企画力,冒険心

2 [U](会社などの)事業(経営);[C]企業,会社

a commercial enterprise
営利事業

large [medium-sized and small] enterprises
大[中小]企業

[原義は「間で心がつかまれること」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android