enterprise

英和 用語・用例辞典の解説

enterprise

(名)事業 大事業 事業体 企業 会社 起業家マインド 進取の気性 企画 企て

enterpriseの関連語句

enterpriseの用例

There has been no end to the declining number of small and midsize enterprises.
中小企業の減少に、歯止めがかからない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

en・ter・prise
/éntərpràiz/

[名]

1 [U](困難を伴う大きな)事業(を行うこと);[C](大がかりな)事業(計画),企画

promote [encourage] enterprise
事業を促進する

a joint enterprise
共同事業

launch a new enterprise
新事業を始める

1a [U]((ほめて))(新しい事業を考え成功させる)進取の気性,企画力,冒険心

2 [U](会社などの)事業(経営);[C]企業,会社

a commercial enterprise
営利事業

large [medium-sized and small] enterprises
大[中小]企業

[原義は「間で心がつかまれること」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む