プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ep・i・logue
/épəlɔ̀ːɡ | -lɔ̀ɡ/
1 (劇の)納め口上,エピローグ(⇔prologue)
1a 納め口上を述べる役者
2 (文芸作品・楽曲などの)結び,終章,終節,終曲;〔単数形で〕((文学))(出来事などの)結末,終局
3 (ラジオ・テレビで1日の)最終番組(◇特に宗教的内容を持ったもの)
[原義は「追加の言葉」]
1 (劇の)納め口上,エピローグ(⇔prologue)
1a 納め口上を述べる役者
2 (文芸作品・楽曲などの)結び,終章,終節,終曲;〔単数形で〕((文学))(出来事などの)結末,終局
3 (ラジオ・テレビで1日の)最終番組(◇特に宗教的内容を持ったもの)
[原義は「追加の言葉」]
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...