プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
éver・grèen
1 〈樹木が〉常緑の(⇔deciduous)
an evergreen tree
常緑樹
2 いつまでも新鮮な,不巧の
━━
1 常緑樹,ときわ木
2 〔~s〕(装飾用の)ときわ木の枝
3 不朽の名作,永遠の名曲;愛唱歌
1 〈樹木が〉常緑の(⇔deciduous)
an evergreen tree
常緑樹
2 いつまでも新鮮な,不巧の
━━
1 常緑樹,ときわ木
2 〔~s〕(装飾用の)ときわ木の枝
3 不朽の名作,永遠の名曲;愛唱歌
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...