fairtrade

英和 用語・用例辞典の解説

fair trade

公正取引 適正取引 公正な貿易 フェア・トレード (途上国の生産者の暮らしを考えて、農産物などを適正な価格で購入する仕組みのことも、「フェアトレード」という)

fair tradeの関連語句

fair tradeの用例

The National Tax Agency’s guideline on fair trade of alcoholic beverages prohibits balancing losses and profits among different products as consumers may be forced to buy products other than beer at inflated prices.
消費者がビール以外の商品を高く買わされる可能性があるため、ビール取引でビール以外の商品での損失と利益の帳尻合わせ[ビール取引での損失を他の商品で得た利益で穴埋めする帳尻合わせ]は、国税庁の酒類に関する公正取引の指針で禁じられている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む