プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
farce
/fάːrs/
1
1a
2
━━
1
1a
2
━━
(名)軽い喜劇 道化芝居 笑劇 茶番劇 馬鹿げたこと 馬鹿げて無駄なこと こっけい おかしさ
Chinese leader-in-waiting Xi Jinping denounced Japan’s nationalization of the Senkaku Islands as a farce.
中国の習近平(シー・チンピン)次期最高指導者は、日本の尖閣諸島国有化を、茶番と非難した。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...