fascinate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fas・ci・nate
/fǽsənèit/

[動]

1 (他)〔進行形不可〕〈人を〉(…で)うっとりさせる,魅惑する,悩殺する≪withbyat≫;〈人の〉興味をそそる,心を引きつける,…を誘い込む;(自)人の心を奪う

be fascinated to discover ...
…を見つけてうっとりする

2 (他)((古))〈ヘビなどが〉…をすくませる

[原義は「魔力にかけられる」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

fascinate

(動)(人を)魅了する 魅惑する 魅する 悩殺する とりこにする うっとりさせる 〜の興味をそそる 〜の好奇心を誘う 〜の心を奪う[引きつける] (恐怖で)〜をすくませる[釘付けにする、動けなくする] (自動)人の興味をそそる 心を奪う 注意を引く

fascinateの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む