ferret

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fer・ret1
/férit/

[名][C]

1 《動物》フェレット,白イタチ;クロアシイタチ

2 探索者;探偵;(根気強い)探索

━━[動]

1 (自)白イタチを使って狩りをする;(他)〈ウサギなどを〉(白イタチを使って)狩り出す;〈野原・穴を〉あさる(outaboutaway

1a (他)(一般に)…を追い出す(out

2 (自)(…を)捜し回る(aboutaround)≪for

2a (他)〈秘密・犯人などを〉捜し[探り]出す(out

ferreter

[名]

ferrety

[形]

fer・ret2
/férit/

[名]((古))細幅リボン[テープ];平打ちひも

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む