fester

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fes・ter
/féstər/

[動]

1 (自)〈傷が〉うむ,化膿(かのう)する;〈体内の異物などが〉潰瘍(かいよう)をつくる;(他)〈傷を〉うませる

2 (自)〈ごみなどが〉腐る;〈食物が〉腐る

3 (自)(憤りなどで)心がうずく,心にわだかまる,〈怒りなどが〉大きくなる,高じる;〈問題などが〉悪化する;(他)〈心を〉うずかせる,悩ます

━━[名]潰瘍,うずく傷;小さな化膿性の外傷

[原義は「管」→「(管から出る)うみ」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android