プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
flap・per
/flǽpər/
1 ぱたぱた音を立てるもの;ハエたたき;(鳥を追う)鳴子;(からざおの)振り棒
2 平らな垂下物;(エビの)平尾;(魚の)幅広いひれ;(海ガメなどの)ひれ足;((俗))(人の)手
3 ひな鳥
4 ((略式))(1920年代の)モダンガール
5 注意[記憶]を呼び起こさせるもの[人]
1 ぱたぱた音を立てるもの;ハエたたき;(鳥を追う)鳴子;(からざおの)振り棒
2 平らな垂下物;(エビの)平尾;(魚の)幅広いひれ;(海ガメなどの)ひれ足;((俗))(人の)手
3 ひな鳥
4 ((略式))(1920年代の)モダンガール
5 注意[記憶]を呼び起こさせるもの[人]
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...