プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
flap・per
/flǽpər/
1 ぱたぱた音を立てるもの;ハエたたき;(鳥を追う)鳴子;(からざおの)振り棒
2 平らな垂下物;(エビの)平尾;(魚の)幅広いひれ;(海ガメなどの)ひれ足;((俗))(人の)手
3 ひな鳥
4 ((略式))(1920年代の)モダンガール
5 注意[記憶]を呼び起こさせるもの[人]
1 ぱたぱた音を立てるもの;ハエたたき;(鳥を追う)鳴子;(からざおの)振り棒
2 平らな垂下物;(エビの)平尾;(魚の)幅広いひれ;(海ガメなどの)ひれ足;((俗))(人の)手
3 ひな鳥
4 ((略式))(1920年代の)モダンガール
5 注意[記憶]を呼び起こさせるもの[人]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...