プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fur・lough
/fə́ːrlou/
1
on furlough
休暇で
2 ((米))一時解雇,レイオフ(layoff)
3 ((米))(囚人の)一時出所
━━
1 …に賜暇[休暇]を与える
2 ((米))〈労働者を〉一時解雇する
[オランダ「許可」]
1
on furlough
休暇で
2 ((米))一時解雇,レイオフ(layoff)
3 ((米))(囚人の)一時出所
━━
1 …に賜暇[休暇]を与える
2 ((米))〈労働者を〉一時解雇する
[オランダ「許可」]
(名)(海外駐在の公務員や軍人の)休暇 一時解雇(temporary layoff) 一時帰休 自宅待機 レイオフ (動)休暇を与える 一時解雇[一時帰休、一時休業]させる 休業させる
Governmental subsidies like the one for firms furloughing workers should be further expanded.
従業員の一時休業を行う企業に対する助成金などのような政府助成金は、さらに拡充すべきだ。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...