プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fus・ty
/fʌ́sti/
1 〈部屋・服などが〉かびくさい;むっとする
2 ((略式))〈建築・造作などが〉古くさい,時代遅れの,旧式な
3 ((略式))〈人が〉旧弊な,頑固な
fústily
fústiness
1 〈部屋・服などが〉かびくさい;むっとする
2 ((略式))〈建築・造作などが〉古くさい,時代遅れの,旧式な
3 ((略式))〈人が〉旧弊な,頑固な
fústily
fústiness
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...