giddy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gid・dy1
/ɡídi/

[形](-di・er;-di・est)

1 めまいがする,目がくらむ

feel [turn] giddy
めまいを感じる

1a めまいを起こさせる;目の回るような

a giddy height
目がくらくらするような高さ

2 (…で)目がくらむほどうれしい[幸せな]≪with

3 ((やや古))軽薄な,軽はずみな,移り気の;衝動的[直情的]な

a giddy spirit
うわついた心;軽薄な人間

━━[動](自)めまいがする;(他)…にめまいを起こさせる

gíddily

[副]

gíddiness

[名]

gid・dy2
/ɡídi/

[動](自)〔次の句で〕

giddy up

はいどう,進め

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む