grouse

英和 用語・用例辞典の解説

grouse

(動)不平・不満を言う[述べる](grumble) 文句を言う(complain) こぼす ののしる (名)不平 不満 不平[不満]の種 ライチョウ[雷鳥]

grouseの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

grouse2
/ɡráus/

((略式))[動](自)(…について)ぶつぶつ言う,こぼす≪about

━━[名]不平,不満(の種)

gróuser

[名]

grouse1
/ɡráus/

[名](複)~,grous・es)[C]《鳥類》ライチョウ;[U]ライチョウの肉

grouse3
/ɡráus/

[形]((豪・NZ・俗))すばらしい

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android