grunt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

grunt
/ɡrʌ́nt/

[動]

1 (自)〈ブタが〉ブーブー鳴く;(ブタのように)ブーブー音を立てる

2 (自)(不平・不満で)ぶつぶつ[ぶうぶう]言う;(他)…をうなるように言う;〔直接話法で〕…とうなるように言う

He grunted his thanks.
彼はぶつぶつと礼を言った

2a (自)(重い物を動かすときなどに)うんと言う

3 (自)((米俗))うんこをする

━━[名][C]

1 (ブタの)ブーブー鳴く声;ブーブーいう音[声];不平,不満

2 ((米略式))(陸軍・海兵隊の)歩兵;下働き;下っ端,新米

3 《魚類》イサキ科の食用魚の総称(◇ブーブーという音を出す)

4 ((米))グラント(◇ベリー類にクッキー生地をのせて焼いたデザート)

5 ((米俗))プロレスラー

6 ((米俗))がり勉

7 ((米俗))うんこ

gruntingly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む