halter

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hal・ter
/hɔ́ːltər/

[名]

1 (馬・牛などのおもがいにつける)端綱(はづな)

2 絞首索[台];絞殺;絞首(刑)

3 ホールター(halter top)(◇ひもを首や背にかけて結び,背中と腕があらわになる婦人着)

━━[動](他)

1 〈馬・牛などに〉端綱をつける;…を抑制する,抑える

2 …を絞首刑にする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む