hash

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hash1
/hǽʃ/

[名]

1 [U][C]ハヤシ肉料理(◇肉のこまぎれとジャガイモなどの料理)

2 〔通例a ~〕ごたまぜ;混乱(状態);[C](古い作品などの)焼き直し

make (a) hash of A

((略式))A(仕事・状況など)をめちゃくちゃ[台なし]にする,ドジる

settle [fix] A's hash

((略式))A(人)を始末する,黙らせる;やり込める

sling hash

((略式))(料理店などで)給仕として働く

━━[動](他)

1 〈肉などを〉細かく切る,切り刻む

2 ((略式))〈物・事を〉めちゃめちゃにする,台なしにする,ドジる(up

3 ((略式))〈物・事を〉徹底的に討議[吟味]する;十分話し合って解決する(out

hash over

(他)((米略式))〈昔のことなどを〉再び論じる,再考する,蒸し返す

hash2
/hǽʃ/

[名]((略式))

1hashish

2 マリファナ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む