haw

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

haw3
/hɔ́ː/

[間]どうどう(◆馬などを左へ曲がらせる掛け声)

━━[動](他)(自)左へ曲がらせる[曲がる](⇔gee1

haw2
/hɔ́ː/

[動](自)(口ごもって)「ええ」という

━━[名]口ごもって発する声(◆ええ・ああ・うーんなど)

haw1
/hɔ́ː/

[名]《植物》サンザシ(hawthorn);その実

haw4
/hɔ́ː/

[名]《動物》(馬・犬などの)瞬膜(しゅんまく)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む