プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
hóld・bàck
1 (馬を制御するため馬車の長柄につけられた)止め金;(一般に)止め具,制御装置
2 停止;遅延
3 差し控えること,与えないこと
1 (馬を制御するため馬車の長柄につけられた)止め金;(一般に)止め具,制御装置
2 停止;遅延
3 差し控えること,与えないこと
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...