プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
hos・pice
/hάspis | hɔ́s-/
1 ホスピス,緩和ケア病棟(◇がんなどの末期患者用施設)
2 (学生などのための)ホステル
2a ((古))(巡礼者などのための)宿泊所
1 ホスピス,緩和ケア病棟(◇がんなどの末期患者用施設)
2 (学生などのための)ホステル
2a ((古))(巡礼者などのための)宿泊所
(名)末期患者専門病院 終末期医療施設 末期患者の看護[介護]施設 ホスピス
Hospices, places that provide care and support for the terminally ill, have spread rapidly over the past five years.
末期患者の介護施設の「ホスピス」は、ここ5年間で急増している。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...