invocation

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

in・vo・ca・tion
/ìnvəkéiʃən/

[名]

1 ((形式))(神への)祈り,祈願(prayer)≪to≫;〔the ~〕((米))(儀式の初めに唱える)祈祷(きとう)(文);(一般に救いを求める)嘆願,懇願,請願

2 (叙事詩などの冒頭での)詩神ミューズへの祈り;呪文(じゅもん)(で霊を呼び出すこと)

3 (正当化のため文書などを)引き合いに出すこと;(法に)訴えること,(法の)発動

4 《コンピュ》特定の機能を呼び出すこと

invocational

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む