jazz

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

jazz
/dʒǽz/

[名][U]

1 《音楽》ジャズ;ジャズダンス

2 (劇などの中の)にぎやかな喜劇要素

2a ((俗))威勢のいいこと,元気,活気,熱狂

3 ((俗))大うそ;たわごと,ナンセンス

A and all that jazz

((略式))Aやらなにやら

━━[動]

1 (他)…をジャズ風に演奏する(up);(自)ジャズを演奏する;ジャズに合わせて踊る

2 (他)((略式))…を活気づける;…を(装飾などで)派手にする(up

3 (他)(自)((俗))(人に)たわごとを言う(up

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android